第31回日本臨床工学会 COVID-19セッションに関する質問の受付について
第31回日本臨床工学会の学会長(熊本県臨床工学技士会 会長 山田佳央)より、
「COVID-19に対しての臨床工学技士が知っていた方が良い事」と題して、開催される
COVID-19セッションに関する質問を受け付けたい旨、周知依頼がございました。
事前に会員の皆様からご質問等を受け、それにお答えする様な形で、討論を行いたい
とのことです。つきましては、下記のURLより、皆様からの質問を受け付けますので、
ご登録をお願い申し上げます。
ご質問はこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1LGwvnyotbK14CIEXTtLUHiJc0gKrxM8uphj95gj1Mhs/edit
第16回CECCMセミナーが開催されます。
テーマ 「vs Sepsis2021」
主 催 : CE Critical Care Meeting(シーイー・クリティカル・ケア・ミーティング 略称:CECCM)
会 期 : 2021年3月7日(日)13:00-16:00
開催形式: Zoom Webinar ※カメラ・マイクはオフでご視聴のみとなります
対 象 : 集中治療を語り合いたいCEとそれを聞いていたいCE
会 費 : 2000円
定 員 : 500名 ※定員になり次第申し込みを締め切ります
※フライヤーはこちら
※参加受付(Peatix)などの詳細はこちらをご確認ください。
昨年、新型コロナウイルス感染症拡大により中止になりました第11回ねごろ医用実学研究会講演会『臨床工学技士の職域の拡大を考えるⅦ』につきまして、今年はWEBにて開催致します。
第11回ねごろ医用実学研究会講演会(WEB開催) 臨床工学技士の職域の拡大を考えるⅦ 『医療情報・遠隔医療と臨床工学技士』 申込み方法:パンフレットを参照して下さい(事前申込みの必要あり) |
|
日時:令和3年3月13日(土)13時 | |
JSEPTIC CE部会オンライン意見交換会が開催されます。
テーマ 「コロナ対応」
主 催 : JSEPTIC CE 部会
形 式 : オンライン上での意見交換会
ツール : Zoom Webinar
対 象 : 臨床工学技士限定
定 員 : 500 名
参加費 : 無 料
※開催案内文書はこちら
※参加受付などの詳細はこちらをご確認ください。
一般社団法人大阪府臨床工学技士会 セミナー等にご参加いただいた皆様へ
当会のセミナー等の参加申し込みに利用しているPeatix Inc.が第三者による不正アクセスを受け、登録されている個人情報が不正に引き出された事が確認されたと報告がありました。
他社サービスでも同じ登録パスワードをご利用の場合は、念のため登録パスワードをご変更いただくなどの対策をお願いします。
詳細に関してはウェブサイトをご確認いただき、Peatix社カスタマーセンターまでお問合せください。https://peatix.com/
多大なるご心配とご迷惑をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
「第24回日本透析アクセス医学会学術集会・総会」が開催されます。
「第24回日本透析アクセス医学会学術集会・総会」
会 期:2020年11月27日~28日(Web:12月15日~1月15日)
会 場:大阪国際会議場+Web開催
大会長:長沼俊秀 先生(大阪市立大学 泌尿器科)
※ Web参加でも日本臨床工学技士会 血液浄化専門臨床工学技士、認定血液浄化臨床工学技士の単位が付与されます。
その他、関係団体の資格単位の付与もございます。
詳細は学会HPにてご確認ください。
学会HP:https://site2.convention.co.jp/jsda24/
zenlogicレンタルサーバのメンテナンスを実施します。
作業中はホームページへのアクセスが出来ませんのでご了承ください。
ご利用中のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
<日程>
2020/10/30(金) 1:00~(最長3時間)
<メンテナンス内容>
ホームページを構築するファームウェア(PHP)のバージョンアップのため、
サーバーの再起動を複数回実施いたします。
<10/30 1:59追記>
メンテナンス時間を最長1時間から最長3時間に変更いたします。
滋賀県臨床工学技士会主催の「第1回ME Webスモールセミナー」が開催されます。
第1回ME Webスモールセミナー
医師のタスクシフトを見越した麻酔補助業務
日 時:2020年11月14日(土)19:00 – 20:30
会 場:Zoom(Web開催)
参加費:無料(定員:80名)
※セミナー詳細、参加登録方法はこちらをご参照ください。
コロナ禍により延期した当会主催の呼吸療法セミナー(2020年3月15日)にて、受講証明証の代わりに認定呼吸療法士の更新/新規申請の点数用に参加申込証明書を発行してまいりました.
参加申込証明書の申請は2020年度初めに締め切りましたが,その後も問合せが多くあるため,理事会で協議し2021年3月31日まで申請期間を延長いたしました.
2020年3月15日開催予定でした第11回呼吸療法セミナーに参加申込をされた方で参加申込証明書が必要な方は下記アドレスへお問い合わせください.
gaku@osakace.com
一般社団法人大阪府臨床工学技士会 理事会
2020年新年会の写真をお届けします
写真はこちらからご覧下さい